高濃度ビタミンC点滴療法
高濃度ビタミンCの作用とは
高濃度ビタミンC点滴療法とは、その名の通り、高濃度のビタミンCを静脈内に点滴投与することによって身体の内部から様々な効果を得ることを目的とした治療です。
高濃度ビタミンCの作用
ビタミンCは、血液中のように鉄イオンが存在する環境で、一定濃度以上存在すると、活性酸素である過酸化水素を発生します。正常細胞は、カタラーゼという酵素を備えているため、過酸化水素を中和することができるので被害を受けませんが、がん細胞の多くはカタラーゼ欠乏状態であるため、活性酸素により細胞が傷害を受けて死滅します。
また、ビタミンCは、細胞の使うエネルギーのほとんどを産生する細胞内小器官であるミトコンドリアの機能を正常化・活性化する働きもあります。これにより、免疫システムを活性化させるなど、がんに対する種々の作用も確認されています。
これらのことから、一定濃度以上のビタミンCには、がん細胞を直接殺傷する作用と、がんと闘う免疫系を支援する作用の二つの働きが期待できます。
科学・医学的な研究で効果を実証
高濃度のビタミンCの作用が注目を集めたのは、21世紀になってからです。
2005年にアメリカ合衆国の国立衛生研究所(NIH)、国立がんセンター(NCI)、食品薬品局(FDA)の研究者が、高濃度ビタミンC点滴療法ががんに有用である可能性を示した基礎研究論文をアメリカ科学アカデミー紀要に発表しました。これにより、高濃度ビタミンC点滴療法は、にわかに注目を集めました。
そして2006年には、NIHとNCIや複数の大学の研究者が、高濃度ビタミンC点滴療法が明らかに有効であった3症例(腎臓癌、膀胱癌、悪性リンパ腫)を、NIHの症例報告の基準で論文にまとめました。
それ以降、多くの研究成果が重ねられ、臨床実績も確認され、現在、発祥の地であるアメリカやカナダを中心に多くの医師が、がん患者に対して高濃度ビタミンC点滴療法を実施しています。
高濃度ビタンC点滴療法の活用法
高濃度ビタンC点滴療法には、さまざまな活用パターンがあります。
たとえば、抗がん剤による化学療法などの標準治療を支援するパターンや抗がん剤の副作用を軽減するために併用するパターンがあります。また標準治療での治癒が難しい場合や標準治療を拒否する患者さんに対する代替医療として行う場合もあります。
高濃度ビタンC点滴療法単独でも制がん効果は期待できますが、化学療法や放射線療法との併用、さらに免疫賦活剤との併用では、より確かな効果が発揮される可能性があります。当クリニックでは、こうした併用療法にも対応しています。
当院で採用しているビタミンC点滴
使用している「ビタミンC」にもこだわり、 Mylan社製、Biological Therapies社製の防腐剤不使用の超高濃度ビタミンC製剤を採用しております。
治療概要
本治療は自由診療です。
高濃度ビタミンC点滴療法の流れ
当クリニックでは、ビタミンC15gから点滴を開始し、25g、50gと増量していきます。
血液中のビタミンC濃度を測定し、投与するビタミンCの適正量を決定します。
治療期間、回数
がんの患者さんで、もっとも多いパターンは、週に2回の点滴で6ヵ月間継続するというものです。
その後の経過が順調であれば、状態を見ながら投与間隔を伸ばしていきます。
費用(自由診療)
1回 11,000円(税込)
リスク・副作用
アメリカでの臨床実績では、点滴初日に腫瘍から出血を起こした事例が1件報告されています。また、ビタミンCを過剰に摂取すると尿管結石になりやすいことが知られていますが、高濃度ビタミンC点滴療法による尿管結石の増悪は、ほとんど起こらないとされています。透析中の腎不全の患者さんや治遺伝的に赤血球膜の酵素が欠損するG6PD欠損症※の方は、病状の悪化の危険性があり、高濃度ビタンC点滴療法受けることはできません。当院では、治療前にG6PD欠損症※のスクリーニング検査を行います。
※G6PD欠損症について
「G6PD」とは「グルコース6リン酸脱水素酵素」の略で、血液中にある赤血球機能を維持する上で非常に重要な酵素です。この「G6PD」が少ないまたは機能が不十分である場合を「G6PD欠損症」と呼びます。G6PD欠損症は日常生活を営む上ではほとんど影響はありませんが、G6PD欠損症の方の血管内にビタミンCが入ると過酸化水素水が生成され、これにより赤血球の膜が壊れ溶血してしまいます(溶血発作)。そのため、G6PD欠損症の方は高濃度ビタミンC点滴を受けることができません。
未承認医薬品等を用いた自由診療について
●未承認医薬品等
本治療には防腐剤が入っていない薬剤を使用する必要がありますが、日本国内には流通していません。本治療で使用する未承認医薬品等は、現段階において医薬品医療機器等法上の承認を得ていないものです。日本では、未承認医薬品を、医師の責任において使用することができます。
●入手経路等
医師の責任のもと個人輸入で提供しております。
●国内の承認医薬品等の有無
本治療に使用可能な同一の性能を有する他の国内承認医薬品等はありません。
●諸外国における安全性等に係る情報
・ Mylan社製ビタミンC:米国食品医薬局(FDA)の厳しい基準(USP:米国薬局方)をクリアしたものです。
・ Biological Therapies社製アスコルビン酸塩(ビタミンC): TGA(オーストラリア保健省薬品・医薬品行政局)より、PIC/S(ピックス/医薬品査察協定及び医薬品査察共同スキーム)のGMP《Good Manufacturing Practice》(=医薬品及び医薬部外品の製造管理及び品質管理の基準)最高基準の無菌製造ライセンスを獲得しています。